岡崎市営墓地で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

まずはお知らせです。


名古屋店のイベント、【お墓のご相談会】が始まっています。

【お墓のご相談会】→https://yatasekizai.com/news/post-8367/

お墓についての相談事やお悩み事について、やさしくお応えします。

お墓づくりのはじめの一歩、もしくは最後の一押しにご利用ください。

※名古屋店はそんなに広くないので、お越しになる前にはぜひお電話でのご予約をお願い致します。

ご予約電話 → 0120‐928‐014

※ご予約の上お越し下さいますと、肉まん、ホッカイロ、甘酒の、【寒さを吹き飛ばす3種の神器】をプレゼントしています。

名古屋ショールーム →https://yatasekizai.com/access/nagoya/


ぜひご利用くださいね。

 

そして昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

 

長野県で起きた、【墓石が倒れる事故】について、注意喚起をさせて頂きました。

そして、平昌オリンピックにちなんで、韓国の石材についてのお話を致しました。

 

韓国から流通してきた石材は、今までに10種類程あります。

代表的なところで栄州(えいしゅう)陰城(いんじょう)居昌(きょしょう)加平(かへい)江華島(こうかとう)等。

日本の石と同じく、地名や産地が元になっている名称です。

石の値段自体は、おそらくその他の海外とそんなに変わらないと思います。

ただ、お隣の国ということで、運賃が安かった。

そんな環境から輸入されてきたという経緯があります。

原石の後は今の中国と同じように加工された石製品が輸入されてきました。

しかしながら驚くほど安いわけではなく、日本の石製品と共存していました。

ちょっと安いかなぐらいの差。

なので、当時の石工さんたちは韓国の石製品はしのげた、共存できたと話しています。

 

原石においては30年以上、加工品については25年くらい前から輸入されています。

しかし、20年ほど前にはすでに下火となり、加工品においては現在ほとんど流通していません。

中国の石にとってかわられたからです。

中国の石製品は当時、日本の石材加工品の1/5や 1/10の価格でした。

韓国の石製品は一気に駆逐されました。

岡崎をはじめとする日本の石材産地も、韓国とは競争してある程度しのげたのですが、中国の安さにはどうすることもできず、日本の墓石は9割が中国でつくられるようになってしまいました。

 

話を戻しますが、こういう経緯で韓国の石は日本に輸入されてきましたが、加工品はすでに流通していません。

栄州は今でも時折見かけます。

 

それで、そもそも石を加工する技術の話に至りますと、その起源は大陸、半島を通って伝来したと伝えられています。

石材加工の歴史を紐解きますと、諸説あるのですが、平安・鎌倉あたりで石工技術は飛躍的に発展しています。

その理由は、大陸から来た渡来人の影響があったと文献に残されています。

日本の職人たちは、導入された大陸・半島の技術を吸収し、風土に合う様に変えていきました。

歴史の中で、石工という職業が社会的に認められようになったのも鎌倉頃と言われています。

日本は、昔から大陸や朝鮮半島との交流やその影響で発展してきました。

 

石の世界では、現代でも石工同士の交流が続いています。

まさに、「相互理解を深め、友好の精神で平和な世界を建設する」という“オリンピックの精神”にも通じます。

只今名古屋店ではお墓のご相談会を開催していますので、ぜひご利用下さい。

話題に上がった韓国の石もご覧いただけます。

ご興味ある方はぜひお越し下さいね。

 

さて、そんなオリンピックの熱も冷めやらぬ中、お墓づくりは粛々とお行われます。

20180221 (1)

こちらは岡崎の市営墓地で完成した洋型墓石。

20180221 (4)

同じく岡崎の市営墓地で完成した和型墓石。

20180221 (2)

お施主さまの手で、お墓をお守りする【さらし】を巻きつけて頂きました。

20180221 (3)

さらし巻の儀を終えたお墓。

お施主様たちがとても喜んでおられて、こちらも大変うれしくなりました。

引き続きお式のお手伝い、そしてお墓守と、ご縁は続きます。

改めて宜しくお願い致します。

 

そして昨日は瀬戸市、安城市、名古屋市の寺院さまへ伺ってお打合せ。

午前には名古屋店にお客様がご来店。

そういえば、岡崎本店は早朝にお寺のご住職さんがお越しになりました。

矢田はCBCへ出かける直前でしたから、ご挨拶しかできませんでした。

お越し下さり、誠にありがとうございました。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、本日のお墓工事です。

お伺い致しますのは西尾市の寺院さま墓地。

お墓の建て直しに伺います。

まずはお墓の解体・移動、そして基礎工事の予定です。

お伺いしてのお打合せは、名古屋市内と大治町の寺院さま。

午後からは岡崎本店にご来店の予約を頂いてます。

 

矢田は午後から石材店の集まりの為、名古屋市内へ出かけます。

素敵な出会いがあるとうれしいですね。

にぎやかな一日になりそうです。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.