豊橋市、江南市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日です。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

 

先日お伺いした【エンディング産業展】のお話を致しました。

場所は東京ビックサイト。

第4回にもなる「エンディング産業展」です。

オープニングのテープカットです。

昨年は弊社も出店したのですが、今年は豊川店のオープンなどが控えていて出店はしていません。

ですが、供養産業の最先端イベント。

なので、なんとか時間をつくり、8月22日の初日に見学してきました。

 

参加企業は昨年から1割減って220社ほど。

来場者数は25000人を下回ったということで、微減です。

とはいえ、ものすごい人だかりで賑わいました。

 

気になった出展企業についてですが、お寺が布教活動がてら、参加していました。

若いお坊様を中心に、浄土真宗本願寺、大谷派、岐阜県の曹洞宗もお見かけいたしました。

これからのお寺、宗教の在り方について、アンケートなどを取ったりして、色々と調査、勉強していると話していました。

あとは、お坊様の派遣事業を行う会社ですかね。

お坊さん何人かを従えて、熱心にPRしていました。

 

終活に関しては全般カバーされていたのですが、範囲が広がったように感じました。

お葬儀、仏壇、墓石はもちろんなのですが、介護、保険、相続、投資信託や、不用品回収の会社も熱心にPRしていました。

後は記念品残しですかね。

ビデオメッセージを残そうとか、手紙を残そうとか、遺影の写真撮影もかなり力入れていましたね。

死んだ後だと修正できないので、生前に思い通りの写真残そうと話されてました。

 

後はペットの終活ですか

人間の終活はすでに飽和状態なので、ペットに目を向けた終活をしませんかというご提案をしていました。

まあ、家族以上に大切に想われている方も居ますしね、そういった世の中だと思います。

 

お葬儀の演出も色々ありすぎて、毎年見ている宇宙葬が普通に思えてきてしまうほど、ド派手な演出が現われ始めていました。

プロレスなど格闘技の入場シーンみたいな感じで、私などにはちょっと理解できない世界に行ってしまっているなあと思いました。

 

で、セミナー・イベントが70件ほど行われていまして、時間の都合で参加できなかったのですが、注目はやはりこの生前葬ですね。

元衆議院議員の宮崎謙介さんが生前葬を行われたということ。

最新テクノロジーを駆使したプロジェクションマッピングのお葬儀ということで、昨年も会場内でお見かけしたのですが、今年はご自身の生前葬ということで、話題を集めていたみたいです。

 

私ども伝統産業の墓石屋としては、地道にご供養の王道をしっかり営んでいこうと、改めて思いました。

普通の方が、普通にお墓をつくり、普通に守って行く。

そのお手伝い、支援を粛々と行っていく。

今までのあたり前だったことを、今後もあたり前に精進します。

 

ということで、ここからは墓石屋のあたり前。

墓石の建立工事です。

昨日お伺い致しましたのは江南市。

和型墓石の建立工事を行いました。

まずは土台となる芝台を設置します。

据え付けた芝台と、基礎のコンクリートをつなぎます。

芝台の次は4つ石の設置。

4つの石材を据え付けて、補強金具で固定します。

金具はねじれの起こらないように、上下2か所に取り付けます。

中心につくられた石製納骨室は大地と直結。

砕石は綺麗な土に入れ替えられます。

表面は洗砂でほんのりお化粧。

大切な方のご遺骨を納める聖地。

ていねいにつくらせて頂きます。

続いて中台を設置。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

メインの竿石を設置。

底面の凹穴に要石の凸が収まります。

石材を叩き込んで安定させます。

位置、傾き、バランスを微調整。

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回は仕上げ工事を行い、完成の予定です。

もう少しお待ち下さいね。

そして豊橋の地域墓地では、前日に続いて巨大墓石の建立工事を行いました。

台座となる大きな石材を、吊り下げて運びます。

しっかり叩き込んで安定させます。

台座の上に3本の柱を設置します。

特別に制作した金具で、内部から補強します。

別の箇所も、特注の金具で固定します。

柱の中心に据えられたステンレス棒。

この上に、メインの礼拝シンボルが設置されます。

庵治石でつくられた、真球の石を設置します。

無事に本体を据え終わりました。

今回はここで工事終了です。

次回は周囲を整えて行きます。

完成を楽しみにお待ち下さいね。

 

お伺いしてのお打合せは西尾市、一宮市、名古屋市へ。

名古屋市営の八事霊園にも伺いました。

 

岡崎本店では、お昼前にご来客様。

お忙しい中、お越し下さいまして誠にありがとうございました。

墓所のご計測のご依頼を頂きました。

感謝です。

 

さて、本日の予定です。

お伺い致しますのは豊川市、碧南市、岡崎市へ。

墓石の外柵設置工事、基礎工事を行います。

 

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.