豊川で墓石工事(和型・五輪塔)

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

まずはお知らせです。


9月の墓石見学会が始まっています。

今回は、9月15日(土)から 23日(日)の9日間開催。

場所は弊社各展示場です。

・岡崎本店
・名古屋ショールーム
・西尾展示場

→ http://yatasekizai.com/news/post-8871/

開催時刻は、岡崎・名古屋は9:00 ~ 17:00。
※名古屋店 定休日 水・木曜日

西尾展示場は10:00 ~ 16:00です。
※西尾店 定休日 水・木曜日

ご予約なしでもご見学頂けますが、詳しいご案内が必要であったり、具体的なご相談がある方は、事前のご予約をお勧めいたします。

お待たせすることなく、ご案内させて頂きますね。

フリーダイヤル →0120-336-772

ぜひご利用ください。

 

今回の見どころは3つ

・【豊川店オープン】に伴うお値打ち墓石登場!
・ご来場者にもれなく【写経セット】プレゼント
・小さなお子さまでも供養に参加できる【蓮折り紙】贈呈

3店舗での開催は今回が最後。

お墓づくりのはじめの一歩、そしてお墓の悩み早期解決の特効薬としてご利用ください。

お役に立ちます!


さて、昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ http://www.yatasekizai.com/media/

 

お話の内容はお分かりですよね。

この時期の話題と言ったらこれしかありません。

秋のお彼岸です。

 

今年は 23日秋分の日を御中日として、彼岸の入りは20日木曜日。

彼岸の明けは26日、来週の水曜日になります。

秋分の日は1948年に公布・施行された、「国民の祝日に関する法律」によって、「国民の休日」に指定されています。

その法律の第2条にどんなことをする日なのかが詳しく記されています。

その内容は

「先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ日」

とされていて、お墓参りや先祖供養を行うきっかけとしては最適じゃないかと思います。

 

その起源といたしましては、日本の固有信仰ともつながりがあり、聖徳太子の時代には、すでにお彼岸のお参りがあったとされています。

『今昔物語』巻第十一にある「聖徳太子、天王寺を建てる物語」のなかに、「天王寺の西門に、聖徳太子は自ら〈釈迦如来転法輪所、当極楽土東門中心〉とお書きになりました。そこで天皇、公家、お坊さん、民衆に至るまで、様々な人が西門であみだ様の念仏を唱え、今日まで絶えることがなく、お参りしない人はいない」とあります。

こうした言い伝えがあるので、聖徳太子の頃には、すでにお彼岸のお参りがあったと推測されます。

 

しかしながら、お彼岸は元々仏教行事とは関係ないとされています。

その証拠に、日本以外の仏教国ではお彼岸の風習はありません。

日本の固有信仰である太陽を拝むことと、西方にあるとされる浄土へ、太陽が最も近く沈むことから、あの世とこの世が近づく日、私たちの願いが仏さまやご先祖さまに最も届く日として、お彼岸が日本の祈りの文化として根付き、今日まで大切にされてきたという事です。

 

そして、暑さ寒さも彼岸までといわれるように、暑さ、寒さのちょうど中間点です。

暑い・寒いが永遠に繰り返されるエンドレスマラソンの折り返し地点です。

実際はまだまだ暑い日もありますが、暑さが苦手な人にとっては、お彼岸まで持ちこたえれば、涼しくなるという、応援の意味も含まれた、たとえ話だと思います。

日本の民俗信仰から始まって、仏教としても、日本独自の文化としても定着している秋彼岸です。

お休みになる方も多いと思われますので、ぜひこの期間に家族みんなでお墓参りをしてお過ごし頂きたいですね。

 

と、いう事でお彼岸のお墓参りをPRしてきました。

 

そして墓石見学会の状況報告。

昨日は名古屋ショールームにご来客様。

午前、午後とにぎわいました。

お越し下さり誠にありがとうございました。

次回の墓地のご計測など楽しみにしていて下さい。

 

お伺いしてのお打合せは一宮市、知立市、豊川市、そして地元岡崎市。

皆さまお時間をお取り頂き、誠にありがとうございました。

感謝いたします。

お墓の出来上がりを楽しみにしていて下さいね。

 

そして職人たちは豊川市の地域墓地へ。

五輪塔の新規建立と大型墓石の再建工事を行いました。

まずはコンクリートの基礎に下地をつくります。

一枚石の芝台を設置します。

芝台をコンクリートの基礎とつなぎます。

お施主さまにお越し頂き、ご換骨。

ご遺骨を、新しいお部屋にお納めいただきました。

納骨室内部。

きれいな土を被せ、洗砂でほんのりお化粧致しました。

新しいお部屋はいかかでしょうか?

住み心地は良いのでしょうか?

とても気になります。

引き続き五輪塔本体を設置します。

台座石を設置。

上台を設置。

続いて竿石を設置致します。

こちらは再建される大型墓石。

少しづつ積み上がってきました。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

五輪塔の水輪を設置致します。

・・・そしてその時、不思議な事が。。。。

まるで光の玉のように、水輪が輝きだしたのです。

※本当は光が反射して輝いただけです。

無事に五輪塔が立ち上がりました。

同じく再建墓石も。

通路をきれいに整え工事終了です。

残すは仕上げ工事のみ。

完成までもう少しだけお待ち下さいね。

 

さて、本日のお墓工事の予定です。

お伺い致しますのは、豊田市の地域墓地。

そして西尾市の地域墓地。

どちらも墓石の外柵設置工事を行います。

 

そして今日は岡崎本店で、墓守団の研修が行われます。

墓守団は、お墓のおそうじ・メンテナンス専門の部署。

定期的に技術向上のための研修を行っています。

お墓をつくらせて頂いたところで仕事が終わりではなく、何時までも墓守として皆さまのお墓に寄り添って行きたい。

そんな願いを込めて仕事をしています。

この構想、実行から15年ほどが経過いたしました。

お施主さまには大変喜んで頂けています。

やってきてよかったです。

これからも仕事が増えて行きますが、人員の増強、技術の練度向上を心がけ、強い組織をつくって行きます。

ご期待ください。

 

そして【墓石見学会】
→ http://yatasekizai.com/news/post-8871/

 

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→http://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→http://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→http://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.