西尾市、安城市で墓石完成

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

機械も大切に扱わないと、言う事を聞いてくれない・・・・。

昨日、工場の機械が調子悪くなりました。

しかも、汚水処理機です。

最近は機械が軒並みダウンです。

自動研磨機・・・。

コンプレッサー・・・・。

自動文字掘機・・・・・。

いったいどうした?

加工機械達よ・・・。

困ったものです

石材の機械加工は、遡ること40~50年ほど前の時代に始まりました。

それまで手作業で行っていた石の加工が、機械化によって各段と効率が良くなりました。

その結果、需要を上回る供給を行う事が出来るようになりました。

そして本来、お墓はお亡くなりになられた方、故人さまの為、ご先祖さまの為につくられていたのが、一部【ご自身の将来の為】につくられるようになってしまいました。

生前墓、寿陵などと呼ばれているお墓です。

それが悪い訳ではありません。

弊社でも多くのお墓をつくらせて頂きました。

しかし、そういった行為は私どもからすると、需要の先取り。

当たり前の話ではありますが、必要になる前からお墓づくりをして頂いた結果、現在の需要は軒並み落ち込んでいます。

ありがたいことに、弊社では毎年のお墓建立数は向上しています。

しかし、日本全体のお墓の建立数は減少中という噂です。

なので、石材店の加工仕量が減っています。

すると、その為の機械(石材加工機器)をつくっていた会社が成り立たなくなります。

廃業、もしくは別の機械をつくる会社になります。

そして石材加工機械が壊れた時に、直すす術が無くなります。

日本の石材加工についてはこれが現実。

と言う事で、壊れた機械を直す時、本当に大変なのです。

直せる会社が無い。

直せる技術者も居ない。

そして部品も無い。

代替品をカスタマイズして、何とかやりくりしてもらっています。

そして単純な構造の機械ならば、自分達で直す。

同業の知人の中には、石材店なのか、機械屋なのか分からないような人もいます。

一回りして、新たな雇用創出の気がするくらい。

いろいろと苦労しながらやりくりしているんですよ。

まあ、こちらの問題なので、皆さまのお墓づくりには全く支障は起きません。

ご安心ください。

※機械がよく壊れるので、ただの愚痴です。

さて、こちらは昨日完成したお墓のご紹介。

まずは西尾市の寺院墓地。

岡崎の青石、牛岩石を使ってつくられた伝統的和型墓石です。

20170430 (2)

墓地づくりも兼ねた仕事でした。

20170430 (3)

お施主様の手により、お墓にさらしが巻きつけられました。

素敵なお墓づくりをありがとうございました。

引き続きお墓守として、改めてよろしくお願い致します。

そしてこちらは安城の地域墓地。20170430 (4)

落ち着いた和型墓石の完成です。

20170430 (1)

こちらもお施主さま達の手により、お墓をお守りするさらしが巻きつけられました。

開眼・納骨の日まで、この状態で養生されます。

素敵なお墓づくりをありがとうございました。

引き続きお墓守として、改めてよろしくお願致します。

さて、本日お伺いいたしますのは知多市です。

お打ち合わせの内容は、最終局面となる彫刻文字について。

今回の御提案は時間をかけてつくった大作?です。

きっとご満足いただけるものと信じています。

見て頂いた時の驚きが楽しみですね!

そして午後からは、岡崎店に2組のご予約を頂いております。

どうかお気をつけてお越し下さいね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.