知立、西尾、名古屋市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

 

リスナーさんからご質問があり、その内容についてお答えさせて頂きました。

ご相談の内容は以下の通り


お墓のことでご相談があります。

私は結婚して嫁いでいますが、実家を継ぐものがおりません。

本来なら嫁ぎ先のお墓に入るのが普通だと思います。

ですが両親が大好きなため、私が亡くなったら、嫁ぎ先と実家と分骨してお墓に入ることはできるのでしょうか?

誰にも聞けないので教えてほしいです。


こういった内容です。

分骨してご実家の両親と同じお墓に入りたいということです。

しかし、世間一般で言う跡取りさんが居ない。

本来であれば、ご家族の関係などをしっかりお聞きしてからアドバイスさせて頂くようなデリケートなお話です。

なので、わかる情報だけで、想像してお話を致しました。

 

まず、分骨はお勧め致しません。

内情をよく知らない方がこの話を聞いたら勘違いします。

嫁いだお嫁さんが、嫁ぎ先の方々と上手くいっていなくて、そのお墓に入りたくないから実家のお墓に入れてもらった、と思ってしまいます。

実際はそうでなくても、人のうわさは何とやらといいまして、ほんの些細な情報でも、枝葉がついて、自分たちの意図していない方向に話が広がってしまう可能性がございます。

 

そして今回の話だと、分骨した場合かわいそうになるのはお子さんたちです。

お母さんのお骨を、一部とはいえ、お父さんと一緒じゃないところに収めるという話になります。

不安を与えてしまう事になりかねません。

 

もし、話し合いがしっかりなされ、ご家族みんなが納得されていたとしても、次の世代がお参りするお墓が増えてしまう事になります。

もし、ご実家が遠方な場合、分骨したお墓が離れたところになってしまいます。

必然的に供養にかかる時間も費用もかさみます。

また、お墓の手入れが疎かになったり、無縁になる可能性もあります。

 

じゃあ、あきらめるしかないのかといえば、そんなことはありません。

お墓に入れるものは、お骨でなくてはならないというわけではありません。

肉親が書いた写経や蓮の折り紙などでも大丈夫です。

要は、お墓に入っている方の幸せを願う気持ちがあれば良いのです。

 

お骨は入らないけど

「あなたたちと一緒にいますよ」

という思いは伝わりますから。

 

例えばですけど、ご両親の成仏を願って写経をしておきます。

そして、自分が死んだ後、残ることになる家族の幸せを願って写経をします。

その2つをお子さんたちに託し、

「私が亡くなったら実家のお墓にこの写経を納めてね」

とお伝えしてください。

そして、

「出来たら、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんのお墓にも参ってね、何かあった時、きっと守って下さるよ、出来る限りで構わないからね」

とお願いしておきましょう。

 

もしくは、「両家墓」に改葬するという方法もあります。

ご実家のお墓を、嫁ぎ先のお墓と一緒にまとめる方法です。

ただ、これにはご主人の協力が必ず必要になります。

いきなり希望を伝えるのではなく、少しづつ必要性を伝えていって下さい。

お墓を一つにすると、無縁のお墓になるリスクは減ります。

 

お墓にとって大事なことは、縁のある方がお参りに来ることです。

お子さんにとってもは、どちらのお墓に眠っている方もご先祖様。

守ってもらえるご先祖様が多い方が良いですよね、ご検討下さい。

どちらに致しましても、このような話はパパパッと決まるものではありません。

時間をかけて話し合いを何度も行うものです。

今回のような人に話せないお墓のご相談事などがございましたら、遠慮なくご相談ください。

 

ちょうど今週末から【墓石見学会】を開催します。

墓石見学会 → https://yatasekizai.com/news/post-7895/

岡崎、西尾、名古屋、最寄りの矢田石材店をどうぞご利用ください。

お待ちしています。

 

ということで、お墓づくりの前にはそれぞれのご家庭で悩みの解消がございます。

弊社はいつでもお手伝いさせて頂きます。

遠慮なくご相談くださいね。

 

そしてここからはそれを乗り越えた方々のお墓づくり。

知立市の地域墓地で和型墓石の建立工事を行いました。

20180411 (15)

墓石本体の土台となる芝台を設置します。

20180411 (16)

芝台の下ににある石製納骨室の中心は大地と直結。

砕石は綺麗な土に入れ替えられます。

表面は洗砂でほんのりお化粧。

大切な方のご遺骨を納める聖地。

ていねいにつくらせて頂きます。

20180411 (17)

芝台の上には4つ石を設置。

20180411 (18)

組み終えた石材に金具を取り付けて補強します。

20180411 (19)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定。

芝台ともステンレス棒でつなぎます。

20180411 (20)

4つ石の上には台座石を設置。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

20180411 (21)

いよいよメインの竿石の設置です。

大きな石材なので吊り下げて運びます。

20180411 (22)

竿石底面の凹穴に、要石の凸が収まります。

20180411 (23)

傾き、位置、バランスを微調整します。

20180411 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

残すは仕上げ工事。

完成までもう少しお待ちくださいね。

 

続きましては西尾市の寺院さま墓地。

墓石の外柵設置工事を行いました。

20180411 (2)

コンクリートの基礎に下地をつくります。

20180411 (3)

枠を構成する石材を順番に設置します。

20180411 (4)

据え付けた石材に金具を取り付けます。

20180411 (5)

ねじれの起こらないように上下2か所を固定。

基礎ともつなぎ、地震などの災害に備えます。

20180411 (6)

石の内側にコンクリートを流し込んで均します。

20180411 (7)

工事終了です。

次回はいよいよ墓石本体の設置工事。

完成を楽しみにしていて下さいね。

 

続いては名古屋市の平和公園墓地。

墓地の改葬工事を行いました。

20180411 (8)

こちらに並ぶお墓をおまとめいたします。

20180411 (10)

まずは墓石を片付けます。

20180411 (11)

土の中に収められていた、骨壷などを上げていきます。

20180411 (12)

片付けた墓石の一部を、残す墓石に納めます。

20180411 (9)

水垢などをきれいに落とします。

20180411 (14)

新メンバーが頑張りました。

20180411 (13)

お骨をまとめ、ひとつのお墓に集約致しました。

次回は開いた土地に墓誌を設置する予定。

工事完了までもう少しお待ち下さいね。

 

そして昨日は西尾店、岡崎店にご来客さま。

お伺いしてのお打合せは高浜市、名古屋市のみどりが丘公園墓地、八事霊園、そして市内某所。

皆さまお時間を頂き、誠にありがとうございました。

次回のご提案など楽しみにしていて下さい。

 

さて、本日のお墓工事の予定です。

お伺い致しますのは名古屋市営の八事霊園。

墓石の土台作りを致します。

そして同じく名古屋市内の寺院さま墓地。

墓石の改修工事を2件、行います。

 

お伺いしてのお打合せは西尾市の寺院さま。

岡崎市の寺院さま×2。

そして豊田市の寺院さまです。

今日はどうやらお寺巡りになりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.