瀬戸、名古屋、岡崎で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

まずはお知らせです。


先週末から開催されています11月の【墓石見学会】。

 

今回は岡崎本店、名古屋ショールーム、西尾展示場、豊川稲荷前展示場の4店舗同時開催。

→ https://yatasekizai.com/news/post-8871/

 

11/17(土)~11/25(日)の9日間開催です。

 

岡崎本店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
9:00 ~ 17:00(休日なし)

名古屋ショールーム
愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
9:00 ~ 17:00(水・木曜日 休日)

西尾展示場
愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
10:00 ~ 16:00(水・木曜日 休日)

豊川稲荷前展示場
愛知県豊川市旭町15-1
10:00 ~ 16:00(水・木曜日 休日)

 

ご予約なしでもご見学頂けますが、詳しいご案内が必要であったり、具体的なご相談がある方は、事前のご予約をお勧めいたします。

お待たせすることなく、ご案内させて頂きますね。
フリーダイヤル →0120-336-772

 

ぜひご利用ください。

 


そして昨日は火曜日です。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。
https://yatasekizai.com/media-3/

 

今回は「日本石材工業新聞」という、石材店の業界新聞から気になった話題をお伝えいたしました。

【灯籠の事故から考える石材店としての対策】というタイトルの記事です。

 

群馬県の神社で、中学一年生の男子生徒が高さ約2m80㎝の石灯籠から転落し、外れた灯籠の下敷きになり、亡くなるという事故が起こりました。

石材店の法律に詳しい弁護士が、石造物事故があった時、誰が責任を負うのかを示しています。

新聞には非常に難しい言葉が飛び交っていますので、簡単に説明を致します。

 

この記事によりますと、神社などに設置されている石造物は「土地の上の工作物」にあたります。

その設置や保存に問題がある場合、まずは使っている者、次に土地所有者が責任を負います。

石造物の設置や保存に問題があるとは、正しく設置されていなかったり、危ない状態のまま放置することです。

 

例をあげますと

①重たい石でつくられているのに接着などされていない灯籠。

②軟弱な土地に基礎も作らず墓石を建てた。

③見るからに倒れそうな石燈籠を放置した。

といった時は問題があるとなってしまいます。

 

過去、石造物が壊れて事故が起きたときなどは、ほとんどの場合安全性が欠けた状態であったとされ、神社や寺院に責任があったとされています。

 

では、その石造物をつくった石材店の責任についてです。

安全ではない石造物をつくり、事故などで壊れてしまった場合、つくった石材店が責任を負う可能性があります。

神社、寺院、墓地には多くの人が訪れるので、それらの人たちを危険にさらすことがないよう、製作する石造物は安全でなければいけません。

これに対し、石造物が古くなり、危険な状態になった後に発生した事故に関しては、石材店が法的責任を問われることはありません。

要は、どんなに頑丈につくった石造物でも、時が経てば傷むので、その所有者は定期的な修繕、安全に配慮したメンテナンスを怠ってはいけませんよという話です。

 

ここでお願いがあります。

こういった話を聞いて、

「危ないなら片けてしまおう」

と、安易に無くしてしまう選択を取らないで頂きたいです。

 

何故なら石燈籠や墓石、仏像などは、まず始めに願いがあり、その上でつくられています。

お墓は石塔とも呼ばれますが、石塔は仏塔を意味します。

基本的に石造物はすべて信仰が根本にあります。

なるべくなら補強をしたり、改修工事を行い、安全に残す方法を検討して頂きたいです。

 

もし費用的な事で手が付けられないのであれば、周りをロープで囲い、近寄ることが出来ないようにするのも安全対策の一つになります。

私たち大人は子供たちに

「危ないから上ってはいけないよ」

と伝える義務もあります。

 

何れにしても、放置しておいて事故が起きてからでは後悔してもしきれません。

心当たりのある方は、何かしら対策を行って頂きたいです。

いつでもご相談下さい。

→ 0120-336-772

 

ということで、頑丈な石造物をつくるのは墓石屋の勤めであり責任です。

昨日は瀬戸市、岡崎市、名古屋市で墓石工事を行いました。

まずは瀬戸市の寺院さま墓地。

和型墓石の建立工事を行いました。

 

土台となる芝台を設置します。

一枚石の頑丈なタイプです。

内部につくられました石製納骨室内の様子。

中心は大地と直結。

砕石は綺麗な土に入れ替えられます。

表面は洗砂でほんのりお化粧。

大切な方のご遺骨を納める聖地。

ていねいにつくらせて頂きます。

続いて台座石を設置。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

竿石底面の凹に要石の凸が収まります。

石材を叩いて安定させながら、位置、傾き、バランスを微調整いたします。

墓誌を据え、石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

残すは仕上げ工事のみ。

完成を楽しみにしていて下さいね。

 

続いては岡崎市営墓地で行われましたデザイン墓石の建立工事。

墓石本体の天板を設置します。

続いて台座石を設置。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

いよいよメインの竿石の設置です。

重たいので、吊り下げて運びます。

竿石底面の凹に要石の凸が収まります。

しっかり叩き込んで安定させ、位置・傾き・バランスを微調整いたします。

続いて墓誌を据え付けます。

2つの穴に、ステンレス製の棒で補強します。

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

残すは仕上げ工事のみ。

完成が待ち遠しいですね。

 

そして名古屋市の八事霊園。

墓石の外柵設置工事を行いました。

まずはコンクリートの基礎に下地をつくります。

石材との結合強度を高めます。

枠となる石材を設置します。

内部の納骨室壁を据え付けます。

補強金具を取り付けます。

ねじれの起こらないように上下2か所を固定。

基礎ともつなぎ、地震などの災害からお墓を守ります。

納骨室内部の様子。

骨壷保管型のお部屋と、さらに地下につくられた埋葬室へのフタが見えます。

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

いつの間にかあたりは真っ暗に・・・。

日の陰るのが早くなりましたね。

次回はいよいよ墓石本体となります。

完成を楽しみにしていて下さい。

 

そしてこちらは工場での石材加工風景。

石材に補強金具を取り付ける穴をあけています。

研磨機で石材を磨きます。

長さを測り、加工の打ち合わせです。

工場での加工をしっかり行うことで、間違いない施工、良いお墓につながります。

地味ですが、粛々と仕事を続けます。

 

そして昨日は一宮市、刈谷市、名古屋市営のみどりが丘公園墓地、八事霊園へ伺ってお墓づくりのお打合せを行いました。

皆さま、お時間を頂き誠にありがとうございました。

 

さて、ここからは本日の工事予定予定です。

お伺い致しますのは岡崎の市営墓地×2.

そして西尾市の寺院墓地、地域墓地です。

 

ご来店は岡崎本店。

少々緊張感の走る方がお越しになられます。

朝から社内をピカピカにしておかないと・・・・。

 

お伺いしてのお打合せはみよし市、名古屋市、岡崎市で。

 

そして【墓石見学会】。
→ https://yatasekizai.com/news/post-8871/

今日は岡崎本店のみの開催です。

お間違えないようにお願い致します。

※西尾、豊川は自由に見て頂ける展示場。
案内はいませんがお越し頂けつなら大歓迎です。

 

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾・豊川 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

 

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

 

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

 

豊川稲荷前展示場 愛知県豊川市旭町15-1
電話    0533-95-9902
ご参考→https://yatasekizai.com/access/toyokawa/

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場・豊川稲荷前展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.