半田、西尾、大治町で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。
https://yatasekizai.com/media-3/

最近よく頂くご相談から、お墓の傾きについてお話をさせて頂きました。

 

12月になり、そろそろ年末年始の家族の集まりを意識しだす時期です。

なので最近では、

「今あるお墓に気がかりなところがあって、どうしたら良いでしょうか?」

というご相談を頂きます。

その中でも、目立つのがお墓の傾きについてのご相談。

お墓が傾いているということです。

 

それで、話の早い方は

「建て替える」

もしくは

「建て直しをする」

といったご決断をされます。

そのような場合は、どれくらいの金額で出来るのか、大きさ、形を具体的に話し合います。

通常のお墓づくり+今建っているお墓の解体・移動工事のご相談となります。

 

しかし、この状態で来られる方は稀です。

実際は、どうしたらよいか分からないまま、悩まれ続ける方が大半です。

お墓に異常があるのは分かる。

だけど、どうしたらいいのかわからない、

と立ち止まってしまします。

 

このように、留まってしまう理由は3つです。

まず一つ目が「自分がやっていいのか?」

2つ目が「そもそも お墓を直すって、やっても良い事なのか?」

3つ目は「いくらかかるか分からない」

お話を聞いていると、大体この3つのお悩みどれかに当てはまります。

 

詳しく解説致しますと、ます1つ目の「自分がやってよいのか?」という悩み。

じゃあ誰が?というお話になります。

次の世代?

嫁いできた奥様?

ましてやご兄弟、という訳にもいきません。

お墓を守っている家の長がご決断するものです。

最終的にはこのようなご相談は ご本人が決意するしかありません。

今の覚悟が次世代を幸せにいたします。

 

2つ目は、「そもそもお墓を  直すって、やっても良い事なのか?」というお悩み。

直す理由は明白です。

・お墓をキレイにしたい。

・より良くしたい。

・お墓を整えてから次の世代にバトンタッチしたい。

皆さまこういった想いが強いです。

どこにも私利私欲がございません。

自分の事ではなく、ご先祖さまやお子さまの事を気遣って、お墓を整えようとする方が負い目を感じる必要は一切ありません。

気になることがあれば、一刻も早く手直し頂きたいです。

 

金銭的な側面からも、何か災害があり、お墓が壊れてしまえば1、2万円では済みません。

時には100万円以上のお金が必要になります。

しかし、予防であったり、事前の修繕であれば、数万円から十数万円で済むと思われます。

 

これは3つ目の悩みにもつながりますが、「いくらかかるか分からない」というお悩み。

これに関しましては、勇気を出して見積もりをご依頼して頂くしかありません。

更地にお墓を建てる訳ではありません。

今建っているお墓を整える場合は、墓地を見ない事には何ともなりません。

 

この時期は年末に家族や親族が集まるという事で、その為の具体的な資料が必要という方が結構いらっしゃいます。

なので、お見積りやご提案をつくっても、即答下さいという事はございません。

ぜひ、一度私共の様な専門の墓石屋にご連絡頂いて、ご提案、見積を用意して、年末年始の家族会議にお臨み下さい。

 

丁度、今週末の12月8日(土)から、今年最後の墓石見学会を行います。

16日(日)までの9日間、ご相談をお待ちしています。

墓地まで伺って、お墓の状態を見させて頂きますのでどうぞご利用下さい。

電話 0120-336-772
→ https://yatasekizai.com/news/post-8871/

 

さて、ここからは昨日行われましたお墓工事のご紹介です。

お伺い致しましたのは半田の市営墓地。

和型墓石の建立工事を行いました。

土台となる石材を設置致します。

補強金具を取り付けます。

納骨室奥にご換骨。

墓石本体最下層の4つ石を設置します。

補強金具を取り付けます。

ねじれの起こらないように上下2か所を固定します。

納骨室内のご遺骨には土を被せ、きれいに整えます。

続いて中台を設置。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

4隅にゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

お墓を守ります。

メインの竿石を設置します。

ここで雨が酷くなってきたので、工事終了といたしました。

 

続きましては西尾市の寺院さま墓地。

こちらも和型墓石の建立工事です。

まずは墓石本体最下層の4つ石を設置。

補強金具を取り付けます。

石製納骨室の中心は大地と直結。

砕石は綺麗な土に入れ替えられます。

表面は洗砂でほんのりお化粧。

大切な方のご遺骨を納める聖地。

ていねいにつくらせて頂きます。

中台、上台と設置致します。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

竿石底面の凹に要石の凸が収まります。

竿石を叩きこんで安定させます。

位置、傾き、バランスを微調整。

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

続きましては大治町の寺院さま。

数多くの根石を据え付けました。

補強金具を取り付けます。

工事終了です。

工場では石材加工が行われています。

回収してきた石材の磨き直しです。

石でつくった扉です。

整頓された棚から、必要な資材を運び出します。

墓地での施工と工場での加工の両輪を回して、素敵なお墓をつくります。

 

そして昨日のお伺いは西尾市、名古屋市の墓地、寺院さまへ。

ご来店は岡崎本店に午前中。

皆さま、お時間をお頂き誠にありがとうございました。

次回のお打合せなど楽しみにしていて下さい。

 

さて、本日のお墓工事です。

お伺い致しますのは大治町の寺院さま。

豊橋の市営墓地。

そして西尾市の地域墓地です。

 

岡崎市では午前中に、完成したお墓への開眼・納骨式が営まれます。

ご来店は岡崎本店、西尾展示場、名古屋ショールームに午前中。

お伺いしてのお打合せは、昼頃に岡崎市内で行われる予定です。

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾・豊川 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

 

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

 

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

 

豊川稲荷前展示場 愛知県豊川市旭町15-1
電話    0533-95-9902
ご参考→https://yatasekizai.com/access/toyokawa/

 

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場・豊川稲荷前展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.