丹羽郡大口町で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

まず始めに、小高さんが【墓石見学会】の事を話題にして下さいました。


【墓石見学会】が今年最後の開催です。

お墓づくりのはじめの一歩、お墓のことが1時間ですべて分かります!

【墓石見学会】→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

お奨めはご予約頂いた後のご来店。

ご予約電話 → 0120-336-772

詳しい者が時間を空けて、ていねいにお墓についてお伝えし、どんな疑問にもお答え致します。


趣旨としては、基本的に来年の春彼岸を目途にお墓をつくろうとされている方向けです。

年内にある程度打ち合わせを済ませておいて、年始に家族・親戚が集まった時、報告できるようにお話をさせて頂いています。

もちろん、そういった方々以外もお越しに下さっています。

中には

「何とか年内に間に合わないか?」

という方もいらっしゃいます。

今から新しく、石を加工して間に合わせるのは時間的に無理。

なので、展示してある現物を使用して、お墓をつくることをご提案しています。

もちろんすべての展示墓石で出来る訳ではありません。

ですが、なるべくならお墓をつくりたいというご希望を叶えたい。

担当になった者は右往左往しながらいろいろと調整しています。

それと、これから新年を迎えるにあたって、お墓まわりが気になるということでしょうか。

お墓のリフォームや整える仕事の依頼が増えています。

 

そういえば、リスナーさんからの質問も来ていました。

たしか、

【お墓の横に、花崗岩(御影石)で“玉ねぎ”の形をした石の玉があります。

何なのでしょうか?とても気になってます】

という内容でした。

 

実際に拝見していないので、あまり適当なことは言えませんが、おそらく、墓前灯籠の一番上のパーツで、宝珠
と呼ばれる部分じゃないでしょうか?

過去に地震や何かのきっかけで灯篭が倒れ、その頭の一部分だけが残っていた石と推測されます。

もしくは馬、牛などの家畜の供養のために置かれた石かもしれません。

墓地に以前からあって、よくわからないけど前の世代から引き継いでいるという石は、時折みられます。

最近ではそういった使途不明な石を片付ける風潮にあります。

その際はお気をつけて頂きたいことがございます。

昔から多くの方が手を合わせて拝んでいた石であれば、お骨があっても無くても、念が入っています。

想いがこもっています。

片付ける際はお坊様をお招きし、拝んで頂いて精抜きしてから整理しましょう。

 

上記ご相談のように、お墓のまわりにはよくわからない石などが沢山あります。

お墓は建築基準などがあって、それに合致しないと建てられないという訳ではありません。

皆さまお一人お一人が持っている、

「誰かのために何かしてあげたい」

とか、

「成仏してほしい」

「供養したい」

とか、

「あちらの世界での幸せを願う」

「極楽往生して欲しい」

という気持ちを形として表す存在です。

明確なルールはありません。

石を置いて、そこに拝むべき対象を投影し、祈りを込める。

それだけでお墓として成立します。

 

ただ、最近ではそういったお墓を守れなかったり、どこのどなたのお墓か分からないケースも増えてきました。

なので、お寺様や地域の墓地係の方々と連携して、使途不明であったり、持ち主不明なお墓を片付けて、永代供
養のお墓をつくり、合祀したり、新しい墓地を作ったりする事も多くなっております。

この時期はそういった整え仕事が増加します。

 

それに加え、お墓のクリーニング、磨き直しや文字入れ直しなどのメンテナンスの注文が次々入ってきます。

先ほど申し上げた通り、駆け込みでお墓を建立したいというオーダーもあります。

このタイミングで、新年までに間に合わせるには選択肢が限られます。

ですが、ギリギリ間に合います。

いつもは無人の西尾展示場でも、この期間はお墓に詳しい者が常駐しています。

お越し頂いて気軽にご相談下さい。

お墓の悩みを解消し、すっきりしたお気持ちで新年をお迎えましょう。

私どもがお手伝いいたします。


【墓石見学会】→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

お奨めはご予約頂いた後のご来店。

ご予約電話 → 0120-336-772

詳しい者が時間を空けて、ていねいにお墓についてお伝えし、どんな疑問にもお答え致します。

西尾展示場 → https://yatasekizai.com/access/nishio/


さて、ここからは昨日行われましたお墓工事のご紹介。

お伺い致しましたのは丹羽郡大口町。

お墓の外柵設置工事を行いました。

20171129 (2)

コンクリートの基礎に下地をつくります。

20171129 (3)

枠となる石材を順番に設置します。

20171129 (4)

組み終えた石材に補強金具を取り付けます。

20171129 (5)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定します。

基礎ともつなぎ、地震などの災害に備えます。

20171129 (6)

外柵内部を掘り進め、墓石本体用の基礎をつくります。

20171129 (7)

石製納骨室を配置し、周囲に砕石を敷き詰め、叩いて締めます。

20171129 (8)

墓所の構造に合わせ、鉄筋を組みます。

20171129 (9)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20171129 (10)

コテで表面を水平に均します。

20171129 (1)

工事終了です。

保護シートを被せ、数日間養生致します。

完成まではもう少し時間を頂きます。

楽しみにお待ちくださいね。

 

そして昨日は大府市へお伺いしてお打合せ。

さらに、西尾展示場には多くのお客様がお越し下さいました。

誠にありがとうございました。

次回のお打合せ、墓地のご計測など、楽しみにしていて下さいね。

 

さて、本日のお墓工事です。

お伺い致しますのは豊田市の地域墓地。

お墓の土台設置工事を行います。

そして刈谷の市営青山斎苑墓地。

墓石の外柵設置工事を行います。

お伺いしてのお打合せは知立市と知北霊園。

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.