みよし市で新しくお墓工事開始

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。
https://yatasekizai.com/media-3/

 

リスナーさんからのお便りで、お墓参りのやり方が正しいのかどうなのか?というご質問にお答えいたしました。

 

ご質問の内容は・・・・

『お墓が大きいので、段を上って水をかけないと行けないのですが、これが間違っているのでしょうか?』

という事。

 

今回のご相談は2つの内容に分けることが出来ます。

まず一つ目は水をかける行為。

そして段を上る行為。

 

まず水をかける行為について。

これに関しては、信仰の話なので、正しいも正しくないもありません。

水をかけてあげることが、お墓で眠られる仏さま、ご先祖さまの供養につながるという心があるのであれば、何一つ気に病む必要はございません。

胸を張ってお水をかけてあげて下さい。

 

私達日本人の多くは、亡くなられたご家族をお墓でまつり、その人そのものとして大切にします。

 

暑い夏に

「暑かったでしょ、これで少しは涼しくなるかな」

と、行水のつもりでお墓に水をかけてあげる方に、

「間違っている」などと言えないのではないでしょうか。

お水鉢に水を手向けて

「たくさんお飲み」

とされているお母さん。

そこで祭られているのはお腹を痛めて産んだお子さんです。

その行為を誰も否定できないと思います。

 

もうこの世に居ない方々に対して、生きている私たちが何かして差し上げることができるのひとつがお墓です。

お墓事は陰徳といわれ、自分の為ではなく、他の誰かの為に行う最も尊い行為といわれます。

しかも、直接的に感謝もされませんし、言葉も交わせません。

だからこそ徳も積まれていく、という考えもあるのです。

 

そして質問の2つめ、段を上っていくことに気が引けるということ。

これについては物にはすべて役割があるということを知って頂きたいです。

墓地の中にあるすべてにそれぞれの役目があって、存在しています。

 

お墓本体はご先祖様、故人さまの幸せを願う祈りの対象です。

お花立はお花を手向ける為にあります。

お線香立てはお線香を立てる為。

では、大きなお墓がそびえたつ墓地にある段は何のためにあるのでしょうか。

それは大きなお墓により近づいてお参りをしたり、お墓そうじをしたり、お墓に寄り添うためにあるのです。

 

形状を詳しく拝見していないので何とも答えにくい質問ではありますが、お墓の本体に含まれる段なのか、土台としての段なのかで解釈は変わります。

ですが、お墓に寄り添う為、少しでも近づく為の段と考えて頂ければ、幾分気も 休まるのではないでしょうか。

要はお参りされる皆さまのお心持ちです。

 

このような見解から、私は今回のご相談者様の質問に関して、一切間違った行為はないと思います。

どうぞご参考ください。

 

そしてここからは昨日のお墓づくりをご紹介。

 

職人たちがお伺い致しましたのはみよし市の地域墓地。

新しくお墓工事が始まりました。

まずは穴掘りからのスタート。

砕石を敷き詰め、叩いて締めます。

墓所の構造に合わせて鉄筋を組みます。

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

コテで表面を水平に均します。

工事終了です。

次回は外柵の設置、そして墓石本体の建立となります。

伝統的スタイルの五輪塔です。

完成が楽しみですね。

 

続いては工場での石材加工風景。

石材を削って形をつくります。

こちらはリニューアル工事中の岡崎展示場。

バタバタとやっています。

※台風が来る前に目途を立てなければ・・・・

こちらは幸田町で建立されたお地蔵さま。

どうぞ安らかにそして健やかに。

 

昨日お伺いしてお打合せを行ったのは一宮市の寺院さま。

お手伝いしていた企画が上手く機能し始めた模様です。

ホッと一安心。

 

さてここからは本日のお墓づくりのご案内。

 

職人たちがお伺い致しますのは名古屋市営のみどりが丘公園墓地。

新しくお墓工事の始まりです。

 

お伺いしてのお打合せはみよし市と知立市へ。

その他のメンバーは岡崎展示場のリニューアルに従事します。

 

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾・豊川 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

 

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

 

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

 

豊川稲荷前展示場 愛知県豊川市旭町15-1
電話    0533-95-9902
ご参考→https://yatasekizai.com/access/toyokawa/

 

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場・豊川稲荷前展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.