みよし市で墓石建立工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

https://yatasekizai.com/media-3/

 

日本一のお墓、百舌鳥古墳群の大仙古墳についてお話させて頂きました。

 

話題にするのが少し遅くないでしょうか?と思われるかもしれませんが、実は子供の夏休み中に自由研究の一環としてこの大仙古墳に行ってきました。

『日本一のお墓巡り』と題して、大仙古墳周りを一周歩く冒険の旅に行って参りました。

その時の状況をお伝えしたかったのです。

 

基本は時計回りに歩いていくと、右手にお濠があってその奥に森がある。

終始そんな感じです。

その風景を見ながら約一時間ほど、只ただ歩きました。

正面に行きますと、鳥居が立てられていてお賽銭箱もありましたので、息子とお参りを致しました。

 

古墳の周りを歩き始めますと、ところどころに『正面まで○○メートル』という標識が2つ並んでいて、右回りだと2700メートル、左回りだと150メートルという感じで現在地が分かりやすくしてありました。

正面までの歩く距離が少しづつ減って、歩いてきた距離が少しづつ増えていきます。

景色はほとんど変わりません。

ある程度歩いていくと、飽きてきた息子はお濠の中にいる魚や亀などを見つけて「亀が2匹」「魚が一匹」と、報告してくれるようになりました。

事前にこの事態は予測してましたので小ネタを仕込んでいました。

 

私と同じく、お墓についての著書がある長澤宏昌さんという方から、大仙古墳についての知識を レクチャーしてもらっていました。

この方は山梨県の僧侶であると同時に考古学者で、埋葬の専門家です。

古墳やお墓を通じての埋葬研究から、日本人はお墓を大切にしてきた民族で、先祖供養をないがしろにしてはいけないという持論をお持ちの方。

 

それで長澤さんから聞いた話によれば、仁徳天皇陵といわれている大仙古墳は、かなり盗掘にあっていたそうです。

それだけではなく、家のない方々の住家にもなっていたということ。

世界文化遺産に登録されたところで、そんなことがあったんだと、息子は衝撃を受けていました。

 

また明治5年には古墳の前方一部が土砂崩れをおこし、石の部屋と石棺が見つかったそうです。

通常大切な方の石の棺は後円部に納められているのですが、何か理由があってお部屋がもう一つ作られていたみたいです。

考古学の観点からも謎の多い古墳であるという話でした。

 

1000年以上前につくられたお墓に触れ、私たちがつくらせて頂いたお墓も、いつの日かそんな風になったら凄いなあと、身が引き締まる思いを致しました。

 

さてそんな引き締まった矢田石材店で行われる【墓石見学会】。

次回は10月19日土曜日に岡崎本店展示場で開催されます。

 

→ https://yatasekizai.com/news/post-8871/

 

お墓について、どんなご相談もお受けいたします。

どうぞご活用ください。

 

ここからは昨日行われましたお墓づくりのご紹介。

 

職人たちがお伺い致しましたのはみよし市の地域墓地。

和型墓石の再建工事、そして五輪塔の建立工事を行いました。

まずはお施主さま達の手によるご換骨。

再建墓石を設置します。

据え付けた石材に補強金具を取り付けます。

重たい石材を吊り下げて運びます。

メインの竿石を設置します。

続いて新規建立の五輪塔。

最下層の石材を設置します。

補強金具を取り付けます。

石材を積み上げます。

石材が上下に重なる部位は地震対策が施されています。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

墓石周辺を整えます。

お地蔵さまも再建です。

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

仕上げを行い完成の予定です。

もう少しだけお待ち下さいね。

 

そして昨日は豊川稲荷前展示場にご来客さま。

お伺いしてのお打合せは小牧市へ。

皆さまお時間を頂き誠にありがとうございました。

次回のご提案など楽しみにしていて下さいね。

 

さて本日のお墓工事のご案内です。

 

職人たちがお伺い致しますのは半田市と豊田市。

墓石建立工事と基礎工事を行います。

 

お伺いしてのお打合せは小牧市と半田市へ。

 

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾・豊川 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

 

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

 

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

 

豊川稲荷前展示場 愛知県豊川市旭町15-1
電話    0533-95-9902
ご参考→https://yatasekizai.com/access/toyokawa/

 

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場・豊川稲荷前展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.