おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日です。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

最近ご依頼が増えてきた

【和モダン】

と呼ばれている墓石のデザインについてお伝え致しました。

まずはじめに前提として、先日ご紹介させて頂いた大島石をはじめ、日本の石は海外の石と比べお値段が少し高いと言う事実があります。

特に凝ったデザインの洋型墓石になりますと、歩留まりも悪く、どうしても完成した時の見栄えに比べ、かかったご費用が多くなりがちです。

なので、日本の石を使った洋型墓石は高額だ、という意識が、私どもお墓をつくる側にもございます。

それを何とか払しょくしようという取り組みが

【和モダン】

というコンセプト。

洋型墓石やデザイン墓石をつくる時、ベースには海外の石を使い、一部に日本の石を取り入れ、現代風のおしゃれな雰囲気につくりあげます。

シルエットは和型墓石に近い場合もあります。

白い日本の石と、黒い海外の石を組み合わせてツートンカラーのお墓に仕上げます。

結構人気で、数日前に3件、完成したお墓への開眼・納骨式が重なったのですが、すべてこの

【和モダン】

なお墓でした。

結構人気ですよね。

通常、洋型墓石のすべてを高級な日本の石でつくった場合、300万円程の御費用が必要になります。

そのような場合でも、工夫を凝らして200万円や150万円ほどで雰囲気の良いお墓を完成させることができます。

具体的には、ツートンカラーの黒い部分をインドやアフリカなど、黒い石が取れている地域の石材を使います。

これがベースになります。

そして、白い部分、メインの竿石や、花立などの小物類に用いることが多いですが、そういった所に日本の石を使います。

もちろん逆の場合もございます。

そのあたりはお施主様の好みです。

良い石の見える面積を増やしつつ、使用量を抑えるため、薄くスライスした石材を貼りつける場合もございます。

コンセプトは少し違いますが、ラジオ祭りでつくらせて頂いた、

「つボイさんのお墓」

も、板になった黒い石を一部だけ使っています。

技術的には近いと言えますね。

2種類の石を組み合わせると言う事で、強度などを心配される方もいらっしゃいます。

その点はご安心ください。

高品質な接着剤や、結合強度を高める技術が向上したからこそ、このようなお墓をつくれるようになってきたと言えます。

大丈夫です。

中には、墓石本体には海外の石を使い、お骨をお納めする納骨室に使う石を、日本の石、故郷の石でつくる方もいらっしゃいます。

そういった方々からすると、目に見える墓石部分より、お骨をお祭りするお部屋の方が大切という主張で、私どもも、すごく納得されてします考え方です。

難点といたしましては、少し奇抜に見えないこともありません。

なので、一般公募の市営墓地などは問題ないですが、お寺様の境内にある墓地などでは、少し目立ち過ぎてNGの場合もございます。

地域性などもありますので、そのあたりは事前に確認が必要となります。

周りとの調整も含め、私どもの仕事です。

ご遠慮なく相談下さい。

よろしくお願い致します

電話→ 0120-336-772

さて、そんな工夫を凝らしたお墓づくり。

昨日は豊田市営の古瀬間墓地で新しくお墓工事が始まりました。

20170503 (6)

こちらの墓所で基礎工事を行います。

20170503 (7)

まずは穴掘りから。

20170503 (8)

掘り終えた溝に砕石を敷き詰め、機械で叩き締めて行きます。

20170503 (9)

墓所の広さに合わせ、鉄筋を組みます。

20170503 (10)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20170503 (11)

コテを用いて、表面を固めながら水平に均します。

20170503 (12)

工事終了です。

数日の養生を経て、次回は外柵の設置工事。

完成を楽しみにお待ち下さいね。

続いては安城市の地域墓地。

こちらは今あるお墓を片付けて、新しくお墓をつくる仕事です。

20170503 (13)

こちらのお墓を解体・移動致します。

今までありがとうございました。

ゆっくりとお休み下さい。

20170503 (14)

お墓を移動させた後は、お施主さま達と一緒にご遺骨上げ。

20170503 (15)

ここからは職人たちの出番。

基礎づくりのため、穴を掘ります。

20170503 (16)

砕石を敷き詰め、叩いて締めます。

20170503 (17)

墓所の構造に合わせ、鉄筋を組みます。

20170503 (18)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20170503 (19)

コテを使い、水平に均します。

20170503 (1)

工事終了です。

数日の養生を経て次回は墓石の建立工事。

素敵なお墓が出来上がりそうです。

楽しみにお待ち下さいね。

続いては、刈谷市で行われました、完成したお墓への開眼・納骨式のご様子。

20170503 (2)

お施主さまの手により、お墓をお守りしていたさらしを除幕して頂きます。

20170503 (3)

ご住職の読経が墓地内に響き渡ります。

20170503 (4)

ご遺骨をお墓にお納め頂きます。

20170503 (5)

式を終え、凛として誇らしく佇むお墓。

素敵なお墓づくりをご一緒させて頂き、誠にありがとうございました。

引き続きお墓守として、改めてよろしくお願い致します。

そして昨日は豊田市へ2件のお打合せに伺いました。

午後からは岡崎店、名古屋店、共にご来客さま。

次回のお打合せを楽しみにしていて下さいね。

きっと驚かれると思います。

さて、本日から職人たちはお休みです。

名古屋店もゴールデンウィーク休み。

ですが、本店岡崎は休みなしで営業中。

名古屋・尾張のお客さまにはご不便をおかけいたしますが、何かありましたら岡崎本店まで。

電話→0120-336-772

今日から数日は当直メンバーでの運営。

お伺い予定は碧南市へ。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.