豊田市、高浜市、名古屋市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

まずはお知らせです。


今年初めの【墓石見学会】を開始しています。

→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

 

岡崎本店と西尾展示場での開催。

岡崎本店  →https://yatasekizai.com/access/

西尾展示場 →https://yatasekizai.com/access/nishio/

 

週末には【よくわかるお墓の秘密ミニセミナー】を開催いたします。

※場所は岡崎本店です
住所 岡崎市大平町字南田潰28‐1

1月20日(土)15:00~16:00
「失敗しないお墓の生前建立」

1月21日(日) 9:30~10:30
「かしこい墓地の探し方」

ご予約の必要はございません。

開始時刻10分前から受付を致します。

※終了後、強引な売り込みは致しませんのでご安心ください。

日によって開催時刻が異なりますので、お気をつけくださいね。


今週末からは名古屋店でもイベントが始まります。

【お墓のご相談会】→https://yatasekizai.com/news/post-8367/

名古屋店はそんなに広くないので、お越しになる前にはぜひお電話でのご予約をお勧めいたします。

ご予約電話 → 0120‐928‐014

※ご予約の上お越し下さいますと、アイスクリームのチケットをプレゼントしています。

名古屋ショールーム →https://yatasekizai.com/access/nagoya/


さて、昨日は3件の墓地へお墓工事に伺いました。

先日の雨で工事が遅れたため、普段は工場で石材を加工する職人も手伝います。

最近では施工、加工、分業できるようになりました。

なので、雨の日はみんなで石材加工。

そして雨が上がれば、その遅れをみんなでカバー。

このように効率がとてもよくなり、雨の日の遅れを休日返上や、根性で取り戻さなくても大丈夫になってきました。

もちろん、職人それぞれの経験に基づいた技術向上があってこそ。

先輩たちが後輩に伝えるという流れが出来つつあります。

とはいえ、理想とする墓石屋はまだまだ高みにあります。

粛々と精進を続けます。

 

ここからは墓地での施工風景のご紹介になります。

まずは豊田市の地域墓地。

墓石の外柵設置工事を行いました。

20180119 (17)

まずはコンクリートの基礎に下地をつくります。

20180119 (18)

外柵を構成する石材を据えつけます。

20180119 (19)

石材同士とコンクリートを金具でつなぎ、補強します。

20180119 (20)

石製納骨室を配置し、周囲に鉄筋を組みます。

20180119 (21)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20180119 (22)

表面を固めながら水平に均します。

20180119 (23)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

カバーを被せ養生します。

次回はいよいよ墓石本体の設置工事となります。

完成を楽しみにしていて下さいね。

 

続きましては高浜市の地域墓地。

こちらも墓石の外枠設置工事です。

20180119 (24)

コンクリートの基礎に下地をつくります。

20180119 (25)

石組を設置し、続いて枠石を据え付けます。

20180119 (26)

石材と石材をステンレス金具で固定し、補強します。

20180119 (27)

中心部に石製納骨室を配置します。

20180119 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

次回はこの上に墓石が建ちます。

完成が楽しみですね。

 

そして名古屋市の寺院さま墓地でもお墓の外柵設置工事。

20180119 (10)

まずはコンクリートの基礎に下地をつくります。

20180119 (11)

石材を順番に設置いたします。

20180119 (12)

据え付けた石材に金具を取り付けます。

20180119 (13)

高さのある部位なので、ねじれの起こらないように上下2か所を固定します。

20180119 (14)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

20180119 (16)

シートを被せ次回の工事まで養生します。

いよいよ次回は墓石本体の設置工事。

完成を楽しみにしていて下さいね。

 

そして一足お先に完成したのは地元岡崎の地域墓地で。

20180119 (2)

光を集めて輝く、素敵な洋型墓石の完成です。

20180119 (3)

お施主様の手でお墓をお守りするさらしを巻き付けて頂きます。

20180119 (4)

この後、カバーを被せ養生し、開眼・納骨式を待ちます。

これからはお墓守として、改めてお施主様、お墓を支えます。

改めて宜しくお願い致します。

 

そして知北平和公園墓地では、完成したお墓への開眼納骨式が営まれました。

20180119 (5)

ご住職の読経でお式が始まります。

20180119 (6)

皆さまの手で、お墓をお守りしてたさらしを除幕いただきました。

20180119 (7)

ご遺骨をお墓の中にお納め頂きました。

最後のお別れ。

20180119 (8)

それぞれの想いを胸にご焼香。

しあわせを願い、祈りを捧げます。

20180119 (9)

式を終え、凛として誇らし気なお墓。

素敵な佇まいです。

これからもお墓守として、引き続きよろしくお願い致します。

 

そして昨日は午前中に岡崎市内でお打合せ。

午後からは岡崎本店に、ご予約のお客様がお越しになられました。

皆さまありがとうございます。

仕事が終わるのを楽しみにしていて下さい。

 

さて、本日のお墓工事です。

お伺い致しますのは、地元岡崎の市営墓地。

お墓工事が新しく始まります。

そして小牧市の寺院墓地。

こちらでは墓石の外柵設置工事を行います。

ご来店のご予約は午前が中心。

名古屋店、西尾店にお客様がお越し下さいます。

午後からは名古屋市営の愛宕霊園にお伺い。

墓所のご計測を行う予定です。

 

もちろん【墓石見学会】も開催中です。

→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.