西尾市、岡崎市、名古屋市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

お墓参りへ行くときに注意して欲しいことなどをお話致しました。

 

まずは最近弊社で起きた出来事をお伝えします。

墓石見学会の期間中だったのですが、ある親子がご来店されました。

お客さまかなあと、接客担当の女性陣が出迎えたところ、

『おたくの職人さんに助けられました。とにかくお礼がしたい』

というとで、お越し下さったという話です。

 

詳しくお聞きしましたところ、親子でお墓参りに行ったとき、お母さんが墓地内で転倒し、後頭部を石にぶつけ、切れて出血したそうです。

かなりの出血であたふたしていたところ、たまたま居合わせたウチの職人たちが、止血する等の応急措置を施し、救急車を呼んだとうことです。

救急車が来てからは救急隊員の方に任せ、職人たちは再びお墓づくりを始めたとか。

この日、ご本人から話を聞くまでは、みんな知らなかったので、ホントかな?何かの間違いじゃないかと思いました。

念のため職人たちに確認したところ、

『確かに救急車呼びました』

と、さらっと、

【それが何か?当たり前のことをしたまでです】

という感じでした。

元自衛官が多いので、応急措置の心得があるといえばそれまでなのですが。

うちの社員を改めて誇りに思う出来事でした。

 

ここまでならただの自慢話なのですが、大切な事はここからです。

今回のお話も含め、墓地はご先祖さまや大切なご家族が眠っていらっしゃる聖地であると共に、危険もはらみます。

安全で安心できることが重要なのですが、物理的には石で囲まれているということも、疑うことのない事実。

場合によっては危険な事もございますので、3つの注意事項をお伝えします。

 

まず一つ目、お墓は滑りやすいことを認識下さい。

墓石の鏡面磨き等は お墓をきれいにして見栄え良くいたしますが、半面、雨天時や雨あがり時は滑りやすくなります。

足元の石に滑り止め加工してあれば良いのですが、表面に水が溜まっているとスリップや転倒の元となりますので足元には十分気を付けて下さい。

 

二つ目、火は必ず消してからお帰り下さい。

お墓は自然豊かな場所や、木造づくりのお寺の本堂横などに立地することが多いです。

火の不始末が重大な結果を招きかねません。

特に冬場は乾燥しているので、植栽や芝生が枯れ、引火して火事になる可能性があります。

火の取り扱いには十分ご注意ください。

 

3つ目といたしまして、固定されていない石は動いてしまうことを念頭に置いてお参りください。

お参りする際に、しゃがんだ姿勢から起き上がろうとして、墓誌や花立等につかまり倒れてしまう事がございます。

数ヶ月前にも、子どもが墓地で遊んでいて、お墓の下敷きとなってしまったという痛ましい事故が発生致しました。

墓誌や古いお墓等、固定されていない石材も多々ありますので、ご注意下さい。

 

こういった事故は、お墓を倒してしまったにお子さんや、お墓そのものが悪い訳ではありません。

倒れるお墓を放置した大人と、私ども墓石屋の注意喚起が至らないのが悪いのです。

ましてや、ご先祖さまが祀ってあるお墓に、危ないから近寄らないというのは全くのお門違いな話です。

危ないと感じたら、すぐ修繕すべきです。

知っていて、しかるべき措置を取っておらず、起こってしまったでは後悔してもしきれません。

 

「ウチのお墓大丈夫かなあ?」と思って頂けたら幸いです。

そう思ったら一度お墓を見に行って下さい。

何かの変調に気付くかもしれません。

その時は、矢田石材店でも構いませんし、お近くの石材店へご連絡ください。

痛ましい事故については、皆さん自分は絶対起こさないと思いがちですが、誰にでも起こりえることなので、起こる前に自己防衛をして下さい。

宜しくお願い致します。

 

ここからは昨日行われましたお墓工事風景のご紹介。

お伺い致しましたのは西尾市の寺院さま墓地。

新しく始まるお墓工事です。

痛ましい事故が起こらないように、頑丈なお墓をつくります。


20180530 (5)

まずは穴掘りです。

20180530 (6)

しっかりした溝を掘り終えました。

20180530 (7)

砕石を敷き詰め、叩いて締めます。

20180530 (8)

墓所の構造に合わせ、鉄筋を組みます。

20180530 (9)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20180530 (10)

コテで表面を水平に均します。

20180530 (11)

工事終了です。

次回の工事までカバーを被せ、養生します。

お墓の完成を楽しみにしていて下さいね。

 

続きましては名古屋市の平和公園墓地。

お墓の解体・移動工事を行いました。

20180530 (12)

こちらのお墓をお片付けいたします。

今までありがとうございました。

20180530 (13)

上部の石材を外し、お施主さまと一緒にご遺骨を上げさせて頂きます。

この後、お骨は合祀されます。

20180530 (14)

基礎部分までしっかり解体。

20180530 (1)

更地に戻りました。

今までありがとうございました。

ゆっくりとお休みください。

 

続きましては岡崎市の寺院さま墓地。

墓地の改修工事を行いました。

20180530 (2)

ご住職によりますお精抜きの読経。

20180530 (3)

墓石を移動し、ご遺骨上げ。

20180530 (4)

墓誌を設置して工事終了。

お墓がきれいになりました。

感謝です。

 

そして昨日は豊川市へ伺ってお打ち合わせ。

名古屋店、岡崎本店はご来客様。

皆さまありがとうございました。

次回のご提案など楽しみにしていて下さいね。

 

さて、本日のお墓工事です。

お伺い致しますのは蒲郡市の地域墓地。

新しくお墓工事の開始です。

豊田市営の古瀬間墓地では墓石の外柵設置工事。

そして三重県の津市に伺い、お墓の解体移動工事。

三重県から愛知県への引越しです。

 

お伺いしてのお打合せは西尾市へ。

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.