安城市、豊川市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日、午前中に休みをもらって、運転免許証の更新に行ってきました。

豊川市の免許センターへ行って、さらっと講習を受けてきました。

交通事故に関する映像を見せてくれたのですが、気が引き締まりましたね。

 

今年の春、3人の職人が乗ったトラックが信号無視のダンプに追突される事故が起こりました。

トラックは廃車、3人も命に別状はないにしてもけがを致しました。

体、心、共に痛めました。

その時に、

『車は便利だけど、今凶器にもなる』

と、改めて思いました。

しかも、その後、会社近辺で交通事故が多発しました。

ひき逃げ、女子高生が怪我をするという凄惨な出来事もありました。

※その際、うちの職人たちが人命救助で活躍致しました。

 

事故が起きると、

『車の運転気を付けないといけない!!』

と思うのですが、日が経つと人間忘れてしまいます。

なので、免許更新の時に改めて

【車は凶器】

ということを教えてもらえるのは、本当に大切なことだなと思います。

そしてありがたい。

この国の制度は国民を見捨てていない、と感じます。

 

そして思うことは、

【人間は忘れる生き物】

だなという真実。

※矢田だけかもしれませんが・・・・。

だから【お墓】があるのだなと改めて思いました。

 

お墓があることによって、お亡くなりになられた故人さまの事を忘れなくなります。

記憶の中から消えてしまう【あの人】のことを、お墓参りを繰り返すことで、思い出に昇華します。

もちろん、ご供養にもつながります。

忘れる事で幸せになることもありますし、生きて行けることもあります。

しかし、忘れないためにお参りを繰り返し、記憶を思い出にする力があるのがやはり【お墓】です。

更新され、顔が一層老けた写真が付いた免許証を見ながら、そういった思いになりました。

お墓はしあわせのメモリー装置。

これからも頑張って、多くのお墓づくりに携わりたいですね。

 

さて、そんな素敵な装置でもあるお墓をつくる仕事。

お伺い致しましたのは安城市の地域墓地。

20171116 (7)

コンクリートの基礎に下地をつくります。

20171116 (8)

一枚石の芝台を設置します。

20171116 (9)

コンクリートと芝台をつなぎます。

20171116 (10)

芝台の上に設置した4つ石の内側。

石製納骨室の中心は大地に直結。

組み合わせた4つ石は金具で補強されます。

20171116 (11)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定。

芝台ともステンレスピンでつなぎます。

20171116 (12)

4つ石から上は、無垢の台石を積み上げます。

20171116 (13)

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

20171116 (14)

メインの竿石を設置致します。

竿石底面の凹に要石の凸が収まります。

20171116 (15)

設置された竿石を微調整いたします。

20171116 (16)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定です。

もう少しお待ち下さいね。

 

続きましては豊川市の地域墓地。

こちらは新しく始まるお墓工事。

20171116 (17)

こちらの墓所でお墓をつくります。

20171116 (18)

お施主さまと一緒にご遺骨上げ。

ご用意した袋にお骨を上げて頂きました。

20171116 (19)

役目を終えた墓標をお渡しいたします。

20171116 (20)

ここからは職人たちの出番。

まずは穴掘りです。

20171116 (21)

きれいに掘り終えました。

20171116 (22)

石製納骨室を配置し、周囲に砕石を敷き詰めます。

20171116 (23)

墓所の構造に合わせて鉄筋を組みます。

20171116 (24)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20171116 (1)

表面を水平に均して工事終了です。

養生して次回の工事を待ちます。

完成を楽しみにしていて下さいね。

 

そして工場では石材加工が行われています。

20171116 (2)

石に金具を取り付けるための穴をあけます。

20171116 (3)

再建墓石の枠石を再加工。

きれいに整えます。

20171116 (5)

香炉を磨きます。

20171116 (6)

リフトで道具を積み込んでいます。

工場での加工、墓地での施工、両方が整ってこないと良いお墓職人になれません。

鍛え続けます。

 

さて、本日のお墓工事。

お伺い致しますのは安城の市営墓地。

墓石の外柵設置工事を行います。

そして豊橋の市営墓地では和型墓石の建立工事。

お伺いしてのお打ち合わせは西尾市、半田市、刈谷市、そして地元岡崎市へ。

西尾展示場では新しいパネルが設置されます。

さらにお墓情報満載の展示場になります。

ぜひお越しくださいね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.