刈谷市、西尾市、岡崎市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

【墓石見学会】の告知です。

必要ない方は飛ばしてください。


4月の【墓石見学会】です。

岡崎本店、西尾店、同時開催となります。

※名古屋ショールームは通常営業。

→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

営業時間
●岡崎本店   9:00~17:00
●西尾展示場 10:00~16:00

開催期間
4月14日(土)~22日(日)

お待たせしない為のご予約電話はこちら
→0120-336-772

みんなでお待ちしています。


さて、昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

 

今度の日曜日、4月22日、“お墓そうじ講習会”を行います。

昨日はその話をさせて頂きました。

【お墓そうじ講習会】は毎年、春と秋2の回行っています。

弊社のお施主様へのサービスの一環です。

 

実は先回の秋のお墓そうじ講習会は、台風の為中止になってしまいました。

なので、今回の講習会を楽しみにしている方も多いので、しっかり頑張りたいと思っています。

 

前半はお墓と石と汚れについてお勉強の時間です。

まず、お墓そうじの意味合いについてお伝えします。

そしてお墓の材料である石について、その性質や特徴を学んで頂きます。

その後、お墓の汚れの種類ごと、どういった理由で汚れてしまうのか、そしてどんな方法で汚れを落とせばいいのか、そして使う道具などはどんなものを選べばいいのかをお伝えいたします。

汚れの種類は、例えば水垢。

そしてコケやカビ、石の表面にできてしまったシミ、植物のアクや鳥のフン、猫のおしっこなども深刻なお墓の汚れです。

墓石にキズをつくらないように、なるべく石に痛みの残らないように、プロによるそうじの仕方をお伝えします。

 

又、正しいお墓参りの仕方、線香やろうそくやお花をなぜ手向けるのかなどのお墓の豆知識や基礎知識もお話しします。

 

後半は実施の時間です。

わざと汚した展示場の墓石の汚れを落としていただきます。

その際は、「矢田石材店オリジナルお墓掃除セット」を使って頂きます。

20180418 (4)

これは、お墓をつくって下さった皆さまにお配りしている特別なお墓掃除道具です。

石の表面の汚れ、文字の中の汚れ、石と石の隙間などの細かいところやつなぎ目の汚れ、そして線香立て、ローソク立てなどの金具の汚れ、其々に落とし方がありますので、その方法を伝授いたします。

私たちからすると、常日頃から普通に行っているお掃除方法なのですが、受講される方々にとっては、初めて目にする方法、耳にする事ばかりらしく、大変驚かれます。

 

よくよく考えてみれば、基本的に皆さん時間をかけて、隅から隅までお墓そうじすることはなかなかありません。

真剣にお墓そうじを行えば、結構疲れると思います。

うちのお墓そうじ専門の職人でも、普通のお墓で20~30分ほどかけます。

少し広い墓所になりますと、外柵や草刈りも含めて1時間以上滞在しています。

技術のあるプロが行ってもその程度時間が必要。

なので、一般の皆さまが行えば、クタクタになるほど疲れます。

しかしながら、せっかくの機会なので、なるべく厳しく指導しています。

とはいえ、嫌になってはいけませんので、その塩梅が難しい所ですね。

 

お墓掃除の仕方などは学校で学ぶ事ではありません。

何となくこんな感じかなと、我流でやられている方がほとんど。

なので、正しい方法をお伝えいたしますと、結構喜ばれます。

 

お墓だけではなく、お掃除の基本は汚れる前に掃除することです。

要は汚さないという事。

そしてお墓そうじで大切なのは、掃除した後に、表面の汚れ水をしっかりふき取ることです。

どうぞご参考ください。

 

何でもそうだと思いますが、特別な秘密の方法はそんなになくて、基本にそって忠実にお墓を守って行くことが、最も大切で褒められることです。

手を抜かず、しっかりお墓そうじしましょうね。

夏場は暑いし、蚊も多いので、今のうちにお墓をきれいにしておいて、お盆前は『サラっ』と拭くだけで良いようにしてきましょう!

 

ということで、お墓掃除するためには、まずはお墓づくりから。

昨日は西尾市の寺院墓地で、墓石の建立工事を行いました。

20180418 (6)

まずは舞台づくりです。

20180418 (7)

組み終えた石材に補強金具を取り付けます。

20180418 (8)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定。

基礎部分ともつなぎます。

20180418 (9)

天板を設置致します。

20180418 (10)

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

20180418 (11)

竿石底面の凹穴に要石の凸が収まります。

20180418 (12)

石材を叩きながらバランスなどを微調整します。

20180418 (13)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

残すは仕上げ工事。

完成までもう少しお待ち下さい。

 

続きましては岡崎市の地域墓地。

20180418 (14)

天板を設置致します。

20180418 (15)

台座石を設置。

20180418 (16)

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

20180418 (17)

いよいよメインの竿石を設置致します。

20180418 (18)

竿石底面の凹穴に要石の凸が収まります。

20180418 (19)

竿石を据えて、位置、傾き、バランスを微調整します。

20180418 (20)

細かい部分を整えていきます。

20180418 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

こちらもあとは仕上げ工事。

完成を楽しみにお待ち下さい。

 

そして刈谷市の寺院墓地でもお墓工事を行いました。

こちらでは、墓石の土台を再設置致しました。

 

さて、ここからは工場での石材加工のご紹介。

20180418 (3)

自動研磨機を操り、台座石を磨きます。

20180418 (2)

解体してきた石材を、再建のために再加工いたします。

工場での加工は墓地での施工と並び、お墓づくりの大切な仕事。

どちらもしっかり行ってこそ、良いお墓になります。

片方がおろそかにならないように、バランスよく若手職人を鍛えます。

 

そしてご来店が多かったのは岡崎本店。

3組のお客様がご来店くださいました。

次回の墓地計測など、どうぞ宜しくお願い致します。

 

そしてお伺いは名古屋市の平和公園墓地と西尾市の地域墓地。

お墓のご計測、観測を行いました。

お付き合い下さり感謝です。

 

さて、本日のお墓工事予定です。

お伺い致しますのは豊橋市営の梅田川墓地。

そして豊山町の地域墓地。

どちらも墓石の外柵設置工事を行います。

刈谷市の寺院墓地では、引き続き墓石の再建工事。

一宮市の地域墓地では墓石改修工事です。

 

お伺いしてのお打合せは豊橋市と浜松市。

名古屋店は午前中にご来店予約を頂いてます。

 

そして岡崎本店で【墓石見学会】

→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

今日、西尾店はお休みです。

 

にぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.